ホップ種と乾燥ホップについて。
- bb saeko
- 2021年4月14日
- 読了時間: 3分




時々お問い合わせを頂く、ホップ種と乾燥ホップを「ホップ種起こし方レッスン」を受講して頂いた生徒様限定でお分けしたいと思います。
⚪︎ホップ種 300g 1,000円(クール便の着払いで発送)
⚪︎乾燥ホップ 10g 250円+送料180円(スマートレターにて発送→ポストイン)
※代金のお支払いは銀行振り込みのみとさせて頂きます。
※乾燥ホップは一度の注文につき20gまでとさせて頂きます。
※ホップ種と一緒の注文の時はホップ種に同封させて頂きます。乾燥ホップの送料はいただきません。クール便の着払いのみお願い致します。
乾燥ホップですが、Instagramでも紹介させて頂いた「与謝野ホップ生産者組合」から購入した冷凍ホップ(収穫した生のホップを冷凍してあるもの)を私が乾燥させたものです。
ですので、乾燥具合により重量も変わります。その時々で価格の変動もあると思いますm(_ _)m
与謝野ホップは冷凍ホップを500g単位での販売となります。
届いたホップは圧縮袋に入って冷凍されてますので、ある程度解凍しないとほぐせません。
ホップ種に使用する時は生のホップでも構いませんが、保存の事を考えると乾燥にした方が品質も安心かな、と思い全て乾燥する事にしました。
乾燥ホップの消費期限は........これは個人の判断に任せたいと思います^^;
保存状態でも勿論変わってきますので。(冷蔵庫で保存しています)
私は半年以上普通に使用しております。(が、足らなくなる事がほとんどです^^;)
今回、与謝野ホップさんで購入したホップの品種は「ザーツ」と「イブキ」です。
他にも沢山品種があります。
なんとなくこの2種にしてみました。
香りもそれぞれです(^ ^)
今はこの2種をブレンドしたものになりますが、その時々でブレンドも変わると思います(^ ^)
ホップ種と乾燥ホップの発送なのですが、お日にちの指定はお聞き出来ませんことご了承下さいませ。
ホップ種の種継や発送の準備等、なかなか時間が取れませんので、お問い合わせ頂き、ご相談させて頂きます。
乾燥ホップも沢山の依頼がきてしまいますと在庫がすぐに無くなってしまいます💦
もしお待ち頂けるなら、また取り寄せたいと思います🙏
※お問い合わせの際、ホップ種起こし方レッスンをいつ受講して頂いたかご記入頂けると助かります。)
✳︎ホップ種と乾燥ホップは販売を目的とはしておりません。どうしても分けて欲しいと言う方の為にしております。
乾燥ホップもご自身で作られる方は是非作ってみて下さいませ🙏
ちなみに、なのですが500g(2000円)のホップを乾燥させると130g〜140g程度になります。
(勿論乾燥具合によります)
プラス送料と振り込み手数料で1370円掛かりました。^^;
10g 250円で精一杯です^^;
与謝野ホップ、今回初めて使用してみたのですが、とても香りが良くて気に入りました😊
ですので、私自身はこれからも使用していきたいと思っております。
→レッスンの時にも言いましたが、香りのキツい(臭い 笑)乾燥ホップでも、酵母としては問題なく使用出来ます😊
ただ、微かな香りも楽しみたいと仰る方は試してみるのも楽しいと思います😊
Comments